独り言をやめたい!独り言が多い人の特徴と改善策とは?

「・・・いやこれは違う」「あれはこうして、それからこうして・・・」

皆さんの周りに独り言が多い人はいませんか?

または、自分の独り言をやめたいという人もいるのではないでしょうか。

独り言を言ってしまう人は自分自身では周りへの影響が見えていない人もいるでしょう。

皆さんの友人・知人にこんな人はいませんか。

周りから変な目で見られる

癖になると無意識に話してしまう

考えている事が表情や外に出やすい

独り言は自分から意識しているつぶやく人は少ないです。

殆どの人が無意識でつぶやいてしまいます。

しかし自分の周りに独り言をつぶやいている人がいると気になる人もいるのではないでしょうか?

今回は独り言が多い人の特徴と改善策について紹介したいと思います。

まずは体験レッスンへ
目次

独り言は他人のアンテナに「ノイズ」を送る迷惑

一人の時に独り言を話すのはその人の自由です。

しかし、周りに人がいるときに独り言を話すのは必ずしも相手に理解されません。

想像して見てください。

みなさんが普段仕事場やプライベートで独り言をよくつぶやいている人がいたらどうでしょうか?

仮に故意ではなかったとしても快く思う人はいないでしょう。

特に仕事等集中しなくてはならない時に独り言が続くと集中力が切れてしまいます。

人は自分が何かに集中している時、自分宛でない話しをされるとそちらに反応するアンテナを発達させてきたと言われています。

例えば電話をしている時に隣の人が別の話をしていると無意識的に気になったりしませんか?

しかし人前で独り言をつぶやいている人はそんな認識はありません。

殆どの人が周りの事を気にしていないか独り言を無意識につぶやいています。

独り言をつい話してしまったり自分自身は自覚がないけれど人に指摘されてしまう事がある人は自分が他人にどんな影響を与えているか意識を向けると良いと思います。

独り言が多い原因

独り言が多くなってしまっている原因は人それぞれです。

無意識的に話している独り言と意識的に話している独り言でも原因は勿論異なります。

どちらにせよ独り言を直すにはまず原因から取り除くのが一番です。

ここでは独り言が多くなってしまっている代表的な原因を取り上げたいと思います。

独り言を治すにはまず原因を知る事から始めましょう。

☑ストレスが溜まっている

無意識的に独り言を話している人の代表的な原因はストレスです。

人間誰しもがストレスを抱えていきます。

仕事やプライベート等どんな環境下でもストレスは付きまといます。

ストレスが蓄積され続けて限界を迎えた時に独り言は多くなります。

独り言を口にする事によって心のバランスを保っているのです。

ストレスの多くは人間関係が元になっています。

人に対して言いたい事を言ってしまうとトラブルになる事がありますが、一人であればいくら口にしても他人に害はありません。

日常的にストレスを発散できる人は無縁な話かもしれませんが、

ストレスを発散するのが苦手な人はこのような状況に陥っている可能性があります。

☑承認欲求の表れ

独り言を話している人の中には自分を周りにアピールしたい為に話している人もいます。

前述のとおり人は自分が何かに集中している時、自分宛でない話しをされるとそちらに反応するアンテナを発達させてきたと言われています。

本来は集中力をそがれてしまう行為ですが承認欲求が高い人はこれを逆手にとって自分をアピールしているのです。

「自分のことなんて誰も見てくれない」「自分の話しに興味を示してくれない」という不満を独り言をいう事によって解消させているのです。

皆さんも友人と楽しく話している時にべつの誰かが「おなか痛い…おなか痛い…おなか痛い…」とつぶやいていたら気になるでしょう。

これを無意識に行っている人もいれば意識的に行っている人もいます。

いずれにせよ周りの人には迷惑にしか感じません。

☑思考を整理して落ち着きたい

意識的に独り言をつぶやく人の中には自分の頭を整理するために敢えて口に出している人もいます。

皆さんも人に何か頼まれた時に頭の中で頼まれたことを復唱したりしませんか?

頭を整理したいからこそ行っている行為と思います。

これを口に出す人は頭の中だけでは整理しきれずに独り言をつぶやいてしまうのです。

実際口に出すことによって口と耳の両方で認識させる事によって頭を整理する効果はあります。

語源化する事によって頭の中を整理して活用するのです。

日常生活で上手くいかないことがあったり混乱してしまうと無意識的に独り言を発信してしまう人はまず落ち着くことを意識すると良いと思います。

しかし周りの人から見れば他の独り言と変わらないですよね。

このタイプにあてはまる人は意識的にやめるようにすると治ったりします。

独り言をあえてつぶやきたくなった時は周りの状況をよく確かめる事を心掛けましょう。

☑コミュニケーションを取る機会が少ない

コミュニケーションを取る相手が周りにいない場合独り言が増えると言われています。

例えば一人暮らしを始めた人がテレビを見て思わず独り言を話してしまったという経験はないでしょうか?

常に一人でいる環境下では社会から断絶されているような心理状態になります。

無意識的に自分自身を社会性を持っていこうとすると独り言が増えたりします。

会話する相手がおらず、孤独になってしまうと、心理的に社会から断絶されているような状態となります。

少しでも社会性がある状態に自分自身を持っていこうと、無意識に独り言が増えることがあります。

☑普段のコミュニケーションに不満がある

日頃のコミュニケーションに不満を持つからこそ独り言をつぶやく人がいます。

人と人の人間関係の基はコミュニケーションです。

よって人とのコミュニケーションが苦手な人程不満を持ちやすく独り言も増える傾向があります。

上記でも述べた通り誰かに承認をされたいがため独り言をつぶやくのです。

これを解決させるには自分自身のコミュニケーションを根本的に見直すのが良いでしょう。

たとえば独り言を話さないように意識する事で一時的に独り言はなくなるかもしれません。

しかし、根本的に独り言をなくすには自分のコミュニケーションを正さない限りいずれ壁にぶち当たり、同じことが起きるでしょう。

だからこそ自分のコミュニケーションを見直すことこそが解決につながります。

自分自身苦手なことに向き合うには勇気がいる事だと思います。

だからこそそれを乗り越えた先に課題を克服した自分と会えるのです。

まずは体験レッスンへ

独り言を治す方法

では独り言を治すにはどうすればよいでしょうか?

原因を見つけても治す方法が分からないとどうすればよいのか分かりませんよね。

意識して減らすとしてもいったい何をすれば良いのでしょうか?

独り言を減らすには具体的な方法を取るのが大切です。

ここからは独り言を治す方法を紹介したいと思います。

①周囲の人に指摘してもらう

独り言は周りからはよく分かりますが、中々自分では気づかないものです。

人から指摘をされて初めて自分が独り言を話していることに気づく人も沢山います。

一番的確な対処法は周りの人に指摘してもらうという事です。

独り言を言われて困っている人に直接聞かないと治さなければいけないポイントもずれてしまいます。

「どんな事をつぶやいているんですか?」 「どんな時に出ているのですか?」など詳しい状況を聞くと良いでしょう。

少し恥ずかしい気持ちもあるかもしれませんが自分自身や周りの人の為に勇気を出して聞いてみましょう。

②自分の独り言を録音して聞いてみる

スピーチ

人に頼むのが難しいときは自分自身で録音をするのも良いでしょう。

他人の話の癖はすぐにわかっても自分自身の話の癖は中々気づけないものです。

録音してみる事によって初めて気づく部分もあると思います。

独り言を言う人にありがちなのは自分一人だけの時につぶやくことが癖になってしまう事があるのでその時の様子を録音すると良いでしょう。

自分の弱点に向き合うのは中々厳しいかもしれませんが自分のためにと思って頑張ってみましょう。

③独り言を言ってしまう理由を自己分析をする

独り言を話してしまう理由はこれまで述べた通り人それぞれです。

だからこそ自分自身で理由を自己分析する事が大切です。

実際に思いついた事を紙に書いたりすると原因と対策を考えることが出来ます。

一人では中々出てこないときは誰かに相談すると良いでしょう。

④常にポジティブなワードを話す

自信

独り言の悪影響はつぶやいてしまう事によって周りを不愉快にさせてしまいます。

だからこそ話し相手や自分の事をつぶやくのです。

上述の通り独り言をつぶやく原因の一つとして承認欲求やかまってほしいからこそ独り言をつぶやいてしまうのです。

だからといって普段自分の事を認めてくれる人ばかりではないのばかりではないのもまた実情です。

相手から自分の事を認めてもらうには自分の事を自ら話す力が必要です。

特に初対面の方だと緊張してしまったりこの人なにものなのかと考えてしまい話しずらくなった経験がある人もいるのではないでしょうか。

でも初対面の方から「実は最近仕事でちょっとしたトラブルを起こしちゃって…」とか「最近見た映画で凄く感動しちゃったんですよ」とか言われたりするとその後の展開が話しやすくなったりしませんか?

このように自分から自分の事を話すことによって相手も話しやすくなります。

そしてコミュニケーションが生まれるからこそ話し相手から褒められたり認められたりするのです。

普段なかなかネガティブな言葉を口にしているなと思う方はこれを機にポジティブな言葉を意識して話をしてみると良いと思います。

まずは体験レッスンへ

メンタルにプラスの働きをもたらす『良い独り言』とは?

独り言の中には必ずしも悪影響を与えるものばかりではありません。

自分に言い聞かせるように話すような独り言は自分自身に対して励ましたりするための良い独り言です。

自分が落ち込んだ時やダメだと感じてしまう時に言い聞かせるようにポジティブなワードをつぶやきます。

自分の考えを聴覚にアウトプットする事によってポジティブなワードを脳に意識付けをします。

周りに害をなす独り言は避けるべきですが、一人の時につぶやく分には特に害はありません。

周りに人がいるときに発する独り言には注意が必要です。

「ネガティブ」なワードを発言すると「ネガティブ」なインパクトを周りにも発します。

自分自身がどのような影響を相手に与えるのかを考えてみると良いでしょう。

また独り言をいう事で集中力を上げる効果もあります。

「大丈夫…大丈夫…」とつぶやくことによって勝利のイメージを持たせることが出来ます。

よく映画のワンシーンで大事な決戦前に主人公が自分を応援するような独り言をつぶやくシーンを見かけますがこのような効果があるのですね。

まずは体験レッスンへ

独り言をやめる為にもコミュニケーションを見直そう

独り言もコミュニケーションの一種です。

あなたが最もコミュニケーションを取っている相手はあなた自身です。

自分自身へのコミュニケーションを見直す事によって自分の周りの影響を変えることが出来ます。

また独り言を言う人は自信がない人が多いです。

コミュニケーションが良くなると周りへもどんどん良い影響と人間関係が出来上がります。

独り言をやめるのは勿論、自分自身の人間関係を変える為頑張りましょう。

体験レッスン実施中

アトリエシャンティ のコミュニケーション講座では正しい知識を学ぶことができます。「上手く会話をするためにはどうすればいいか」「自分の話をしない人とどう関わったらよいか」などのそういった悩みを解決することができます。

独り言も紐を解けば一つのコミュニケーションです。

独り言が増えてしまった原因や根本のコミュニケーションを解決させることによって独り言だけでなくあなたの人生全体を変える事が出来ます。

アトリエシャンティのコミュニケーション講座の特徴として会員さんひとりひとりにパーソナルコーチが付きます。

独り言で悩んでいる人には人間関係全般を得意としているコーチが付くので独り言を言わなくするための実践練習をするのも良し、自分が苦手なコミュニケーションを改善させるも良しです。

一人一人懇切丁寧な指導をモットーにしているので顧客満足度も高いです。

自分自身を見つめ直す良いきっかけになるので是非参考にしてもらえればと思います。

アトリエシャンティのコミュニケーション講座の体験レッスンは随時受付しています。

詳しくは下のバナーからご覧ください。

まずは体験レッスンへ
アトリエシャンティ
話し方教室・コミュニケーション講座
アトリエシャンティは岐阜・名古屋・石川・富山の話し方教室(コミュニケーション講座)です。
少人数制・実技8割のレッスンで変化を早く実感できます。
満足度90%以上のコミュニケーション講座で人見知りや人間関係の悩みを解決しませんか?
体験レッスンが約10,000円お得になるキャンペーン中!
生徒一人ひとりを大切にするために、各教室の定員を25人までに限定させていただいています。
定員に達した教室では体験レッスンの募集を打ち切らせていただいています。
気になる方はお早めにお申し込みください!
Please share!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次